赤坂桜

There are no plans for an English version at this time. I look forward to hearing from a person who can help translating Japanese into English.

Sorry there won't be a reward. I would be happy for any comments you may have, or if you find any errors please let me know.

- Sub Menu -

項目ごとに分けてありますので、いろいろとみてみてください♪


赤坂のお祭り(トップ)(現在地)


赤坂氷川山車


お祭りの準備

半纏の帯の結び方など


浄土寺盆踊り大会


Coming soon...


-About This Site-

サイト名::赤坂桜

管理人::Aoshima

http://www.akasaka.konjiki.jp/

-Special Thanks-

赤坂氷川神社


赤坂氷川山車保存会


Matsuri(Festival) of Akasaka

赤坂のお祭り

東京のお祭りといえば、浅草の三社祭が有名ですが、赤坂でもお神輿(おみこし)がでたりするお祭りが開催されています。赤坂6丁目にある赤坂氷川神社の例大祭、「赤坂氷川祭」です。

神事としての例大祭は9月15日に行われますが、お神輿や山車などが出る、いわゆるお祭り(赤坂氷川祭)はその前後の土日、となります。各町会からお神輿が出て練り歩くのは2年に1度。お神輿が出ない「陰まつり」の際には山車のみ、となります(*1)。

*1:平成22年度は地元有志によって、お神輿が1基でました。

ちなみに、平成21年度(2009年)の赤坂氷川祭では15基の町会のお神輿が連なる神幸祭(神輿連合渡御)が圧巻でした。各町会の神酒所から氷川神社境内にお神輿が集まり、TBS前の赤坂サカスの広場まで連なっての移動でした。さらにお神輿の先には山車が1台、赤坂サカスに観光に来ていた人達もびっくりしていました。赤坂サカスからは、赤坂見附方面と東京ミッドタウン方面の2グループに分かれて町内を練り歩きました(神幸祭前日は山車2台が子ども神輿とともに赤坂見附方面を練り歩きました)。


山車は「江戸型山車」と言われているものです。詳細は、次の項でお話しいたします。

赤坂氷川祭の江戸型山車

赤坂氷川祭の江戸型山車(2009年) 赤坂氷川祭の江戸型山車(2009年) 赤坂氷川祭の江戸型山車(2009年)

これらの山車は「江戸型山車」と呼ばれるもので、徳川将軍の上覧に供するために江戸城の門を入るとき、人形部分をからくりで下げ、その後にまたせり出させる仕組みが大きな特徴といわれています。

上の山車の写真ですが、最初の写真(笏をもっている人形)は赤坂一ツ木町会所有の「頼朝」で、次の写真(鎧兜の人形)は赤坂伝馬町町会所有の「頼義」です。

最大の高さはおよそ7メートル、重さ3トンにもなります。山車は大きく2層になっていまして、上部の層には人形が収まるようになっています。この仕組みは、樹木や電線などを避けて通るのにも重宝です。

赤坂桜へのリンクについて

このサイトはリンクフリーですので特にご連絡は必要ありませんが、リンク先はトップページ(http://www.akasaka.konjiki.jp/)でお願いします。

ただし、公序良俗に反するサイトからのリンクはお断りいたします。


・リンクバナー(200×40)

赤坂桜バナー

*バナーへの直リンクはお止めください。


本網站的所有圖片、文章的版權帰Aoshima所有、未經許可禁止拷貝或使用!

ご連絡はこちらから


Copyright © 2010-2011 Akasakazakura by Aoshima
Privacy policy | Home | Contact us